ドッグフードには国産と外国産があります。毎日与えるものなので安心して食べさせられるフードを選びたいですよね。
- ドッグフードは外国産をよく見かけるけど国産はどうなの?
- 国産だと安全な感じがするけどコスパはどう?
- どんな商品が人気?
と、選ぶ際に迷ってしまいますよね。この記事では、国産と外国産のドッグフードについて違いやメリットを紹介します。
さらに、国産にこだわりたいという方のために、国産のドッグフードの選び方やおすすめ商品も紹介します。是非、最後までチェックしてくださいね。
ドッグフードの国産と外国産の違いは?
アメリカや欧州では、ドッグフードの研究が進み品質の良い商品が多く作られています。
日本でもペットフード安全法がありますが、外国に比べると基準が曖昧と言われます。ですが、品質にこだわって作られたドッグフードも多く出ています。
国産と海外産はそれぞれメリットがあり、どちらが良いとは一概には言えません。
ドッグフードの産地は、最終的に加工された場所が日本なら国産、海外なら外国産と表記されています。原材料は外国産でも加工地が日本なら「国産」と表記されていることは知っておきましょう。
海外と日本では法律が異なり、特にヨーロッパはペットを守る法律が厳しく動物に優しいです。アメリカにも評価機関があります。
海外と日本の法規制は以下のようになっています。
アメリカ | 連邦政府と州政府の 2 段階による法規制。連邦政府は「連邦食 品・医薬品・化粧品法」 に基づき、安全確保の 観点から、ペットフード を含む飼料全般について規制。 州政府は米国飼料検査官協会が作成したモデル法令を基に、州法により市販されるペットフードの適正な流通を確保するために規制。 |
EU | 人の生命・健康の保護、消費者の利益の保護を目的とし、動物の健康と福祉を考慮して、ペットフードを含む飼料 全般についてEU 共通の規則 (Regulation)及び指令 (Directive)等に基づき法規制。 |
日本 | ペットフードの安全確保について法規制はない。 ペットフード公正取引協議会が、 「不当景品類及び不当表示防止法」に基づき公正競争規約を定め、 適正表示を推進。 |
参考:農林水産省・環境省諸外国でのペットフードの 安全確保状況
アメリカのドッグフードについてもっと知りたいという方はこちらをチェックしてみてくださいね。
国産ドッグフードのメリット
国産のドッグフードは国内で作られているため、輸送される工程がありません。
そのため品質の劣化の心配がなく新鮮なまま届くことがメリットです。
さらに、手に入りやすいというメリットもあります。
外国産ドッグフードのメリット
海外のドッグフードは日本より基準が厳しいため、高品質のフードが多くあります。
さらに、国産よりも添加物などの記載を明確にしています。
そのため、安全性をしっかり確認してから選べることがメリットです。
国産ドッグフード3つの選び方
海外に比べるとフードの基準がまだ緩い日本ですが、安全で美味しいドッグフードもたくさんあります。ここでは国産のドッグフードの選び方を紹介します。
安全性が高いかチェック
前述しましたが、国産のドッグフードは外国産に比べて新鮮な商品が入手できるのが良いところです。
まずは下記のポイントを参考に安全性をチェックしましょう。
- 無添加であるか
- 原材料表記が詳しいか
- ヒューマングレードであるか
- 国産ならではの特徴があるか(原材料の産地や配合のこだわりなど)
総合栄養食かチェック
ドッグフードには、総合栄養食、間食用のおやつ、ケア用の療法食などがあります。選ぶ際は必ず総合栄養食と記載されているかを確認しましょう。
総合栄養食は、栄養バランスに優れたフードです。食事として与えることで、フードと水だけで犬の成長に合った必要な栄養素が賄えるようになっています。
愛犬の年齢や特徴に合うかチェック
ドッグフードには全年齢タイプと各年齢に特化したタイプが一般的ですが、小型犬・中型犬・大型犬などそれそれ犬種別に特化したフードも出ています。さらに、ダイエットをしたい犬には低カロリータイプや、食が細い犬には高カロリータイプなど目的にあったフードを選びましょう。
フードにもドライフードだけでなく、ソフトドライ・ウェットタイプなどがあるので、犬の体調や年齢に合わせて選ぶことをおすすめします。
- 子犬や歯が悪いシニア犬→ウェットフードやソフトタイプ
- ちょっと肥満が気になる犬→カロリー控えめタイプ
- 食が細くて痩せてきた犬→高カロリータイプ
人気の国産ドッグフードを5つ紹介!
続いては厳選したおすすめの国産ドッグフードを5つ紹介します。
どのフードもこだわって作られており、安心して与えられる評判のよいものばかりです。愛犬の好みに合ったフードを選んでくださいね。
このこのごはん
出典:公式サイト
このこのごはんは小型犬に特化して開発したドッグフードで、子犬からシニア犬まで与えることができます。良質な九州産の鶏肉(ささみ)を原材料に使い、低脂肪なタンパク質がたっぷりで犬の被毛にまで栄養を届けます。さらに、腸内環境を整える乳酸菌・食物繊維やカリウムを含む天然素材などをバランスよく摂ることができます。
保存料・酸化防止剤不使用、人工添加物フリーのヒューマングレードのフードで安心です。小型犬が食べやすいように粒の大きさは直径7〜8mmとなっているのも嬉しいです。
UMAKA(うまか)
出典:公式サイト
獣医師さんもおすすめする全犬種・全年齢対応のドッグフードです。博多の水炊き店「博多華味鳥」が九州産の華味鳥を100%を使用して作っています。高たんぱく・低脂質で栄養バランスがよく、着色料フリー・小麦グルテンフリーと安心して与えることができます。
愛犬がいつまでも走り回ることができるようにグルコサミン・コンドロイチンを配合、さらにビフィズス菌・オリゴ糖が健康維持をサポートします。
ナチュロル
出典:公式サイト
ナチュロルは犬の身体の負担になると言われているグルテンとグレイン(穀物)フリーの国産ドッグフードです。人が食べても安心・安全なように100%無添加で、厳選した新鮮な素材のみを使って作られています。
新鮮な生の牛肉・鶏肉・馬肉・魚肉を55%以上使っていて、食いつきがよいことが特徴です。
また、世界初となる「高濃度の安定・持続型ビタミンC」が1,000mg/kg(換算値)配合されています。
ポンポンデリ
出典:公式サイト
ポンポンデリはトイプードルなど小型犬の成犬に特化したドッグフードです。原材料には九州産の新鮮な鶏肉・鶏レバーを使用し、低脂肪で高すぎず低すぎない絶妙なタンパク質を実現しました。腸内環境に負担をかけない素材を使用することで、アレルギー、毛並み、目元のぐずぐず等の悩みに働きかけます。
保存料や酸化防止剤は不使用、遺伝子組み換え食材不使用と安心安全のフードです。農薬などの検査も定期的に行う徹底ぶりも嬉しいです。
やわか
出典:公式サイト
硬いフードが苦手・お腹が弱いという犬に配慮したソフトタイプのドッグフードです。博多の水炊き店が作った「うまか」と同じく九州産の華味鳥を100%を使用したヒューマングレードで安心して与えることができます。
食感が良く、子犬や噛む力が弱くなった高齢犬にもおすすめです。セミドライ仕様で適度な硬さを残してあるため噛む力が衰えることもありません。
今さら聞けないドッグフード用語解説
ドッグフードを選ぶ際に、オーガニック・ヒューマングレード等の言葉をよく目にすると思います。なんとなく良いということは分かっているけど、実際の意味は分からないということが多いですよね。
ここではドッグフード用語について解説します。知っておくことでドッグフード選びの参考になりますよ。
オーガニックって何?
オーガニックとは、有機農産物およびその加工食品のことを指します。農薬や化学肥料を排除し、体にも環境にも優しいです。
オーガニック認定団体は数多くあり、基準も異なりますが「オーガニックの条件をみたした原料で、添加物などを使わずにつくられた加工品」であることが多いです。
ヒューマングレードって何?
ヒューマングレードとはその名の通り人間が食べるものと同等の基準で作られたことを意味します。
ヒューマングレードのドッグフードは原材料を産地ごとに記載し、肉や魚も人が食べるものと同じ部位を使用しています。さらに、添加物は必要最低限に使用されており、工場も人の食品を作る際と同じ品質管理がされているのが特徴です。
ただし、オーガニックのように団体などがあって明確な基準が設けられているわけではありません。
グルテンフリー、グレインフリーって何?
グルテン(gluten)とは、小麦粉に含まれるグルテニンとグリアジンという2種類のたんぱく質が絡み合ってできたものです。小麦やふすまなどの麦類はフードを成型するつなぎとして使われますが、アレルギーの原因となることがあります。
グルテンフリーとは、グルテンを含む食品を摂取しない食生活のことをいいます。
グレインは小麦やトウモロコシなどの穀類を指す言葉です。こちらもアレルギーの原因になったり、小麦、白米などのグレインは血糖値をあげるGI値が高いため肥満の原因になったりもすると言われます。
穀物が含まれないドッグフードがグレインフリードッグフードです。
どちらも、ドッグフードにおいてはアレルギー回避のための表記であることが多いです。食物アレルギーのある犬はグルテンフリー、グレインフリーを選びましょう。
まとめ(おすすめ国産ドッグフード)
国産のドッグフードの選び方、おすすめ商品を紹介しましたがいかがでしたか?
ドッグフードにはそれぞれ特徴があるので、その時の体調や状態などに合わせて愛犬が元気に過ごせるドッグフードを与えてあげましょう。
産地と安全性はイコールではないので、原材料などをよく確かめて買うことが重要です。飼い主さんがぴったりのドッグフードを選んであげることで、大切な愛犬が健康な毎日を過ごせるといいですね。