【トリマーが教える】犬のトリミングはどうする?自分でやる方法とサロンに行くべきポイント

犬を飼い始めたら、
「トリミングは自分でやるのか?」
「サロンに連れて行ったほうが良いのか?」
といった疑問をお持ちの方も多いと思います。

当記事ではそんな疑問をお持ちの飼い主さんに向けて、

  • トリミングをおこなう必要性
  • 自分でトリミングするためのやり方
  • サロンに連れていくことのメリットやデメリット

などについて解説していきたいと思います。

犬種によっても必要性は変わってくるので、ぜひご自身の愛犬と照らし合わせてご参考にしていただければ幸いです。

トリミングをする必要性とは

犬をトリミングすることの必要性とはなんでしょうか?

トリミングをおこなうのには様々な理由があります。ここではその必要性について、いくつか紹介していきたいと思います。

毛を衛生的に保つ

犬のトリミングを行う目的としては、毛を衛生的に保つという必要性があります。

伸びすぎた毛をしっかりと綺麗にすることで、犬の毛を綺麗に保つことができます。

犬をトリミングするときには、同時にシャンプーもおこなうので、犬の衛生状態を保つにはトリミングが欠かせないといえます。

けがを防ぐ

トリミングはけがを防ぐ役割も担っています。

犬の毛が伸びすぎると、肉球の間の毛も伸びるので、歩くときに滑りやすくなってしまうことがあります。

その状態が続くと、脱臼などに繋がることもあるためとても危険です。

定期的にトリミングをすることで防ぐことができるため、トリミングはとても重要なことだと言えるでしょう。

ノミやダニを防ぐ

犬のトリミングをおこなうことで、ノミやダニも防ぐことができます。

トリミングではブラッシングやシャンプーもおこなうため、犬にノミやダニが発生していても、それを綺麗に落とすことができます。

定期的にトリミングをすることで、ノミやダニの発生を防ぐことにもつながるでしょう。

熱中症を防ぐ

毛を短くするカット(サマーカット)により、毛の中の空気の流れを良くすることができるため、熱中症になる危険性を下げることができます。

ただし短くしすぎると紫外線が直接皮膚にさらされたり、生えてくる被毛を変化させてしまうこともあるため、トリミングするときには注意が必要です。

美容・お洒落のため

犬のトリミングは、美容やお洒落という意味合いも持っています。

どちらかというと、美容やお洒落を目的にトリミングをする飼い主さんが多いようです。それぞれの犬の個性を最大限に引き出したカットで愛犬をかわいく変身させましょう。

頻度とタイミング

トリミングは基本的には月1回が目安ですが、犬種によってもそのタイミングや頻度が異なります。

例えば、トイプードルなどの毛が伸び続ける犬種は、月1回程度を目安にトリミングするとよいでしょう。

一方、チワワのような毛が一定以上伸びない犬種は、基本的にはトリミングする必要はありませんが、グルーミングはしたほうがいいでしょう。

体臭を感じるときや、毛を短くカットしたいときなどがグルーミングのタイミングです。

グルーミングとは

  • 爪切り
  • 耳掃除
  • 足裏バリカン
  • 肛門腺絞り

をして、シャンプーとブローで仕上げることをいいます。

トリミングサロンによっては、プラス料金で部分的なカットやヒゲ切りをしてくれるところもあります。

その他に全身のカットがプラスされるとトリミングとなります。

このように、毛が伸びてきたときや、体臭がしてきたときなどが、グルーミングやトリミングをするタイミングです。

ちなみに、欧米などではトリミングとは言わず、すべてグルーミングと呼びます。

そのため、日本でのトリミングサロンの名称は欧米ではグルーミングサロンと呼ぶようです。

トリミングはお洒落だけでなく、愛犬の皮膚の健康状態や、病気の早期発見にも繋がるため、愛犬との快適な暮らしをするのには欠かせないものと言えるでしょう。

自分でトリミングをおこなう場合

トリミングサロンに通ってトリミングしてもらうのが一般的ですが、犬種によっては自分でトリミングできる場合もあります。

その場合のやり方について、詳しく解説していきたいと思います。

トリミング犬種とグルーミング犬種

犬は下記の2種類の犬種に分けられます。

  • トリミングが必須なトリミング犬種
  • 一定以上毛が伸びないグルーミング犬種

日本で飼われている代表的なトリミング犬種とグルーミング犬種がこちらです。

トリミング犬種

  • プードル種
  • トイ・プードル
  • ミニチュア・プードル
  • ミディアム・プードル
  • スタンダード・プードル
  • シュナウザー種
  • ミニチュア・シュナウザー
  • スタンダード・シュナウザー
  • ジャイアント・シュナウザー
  • テリア種
  • ウエストハイランドホワイトテリア
  • ワイヤーフォックステリア
  • ベドリントンテリア
  • ワイヤーへヤード・ダックスフンド
  • ビションフリーゼ

グルーミング犬種

  • 柴犬
  • パピヨン
  • ダックスフンド(ワイヤーへアード除く)
  • チワワ
  • シーズー
  • マルチーズ
  • ヨークシャーテリア
  • ゴールデンレトリバー
  • ラブラドールレトリバー

グルーミング犬種は自分でもトリミングできる場合があります。

例えばチワワやダックスフンドなどは、サイズも小さいですし、初心者でもトリミングしやすい犬種といえます。

逆にシーズーやマルチーズ、ヨークシャーテリアなどの犬種は一定以上は毛は伸びませんが、床すれすれ位まで毛が伸びて止まる犬種です。

こうなると、一般家庭で飼う場合は毛をカットすることが必要となってきます。

犬の毛をカットすることは、非常に難しく、犬を誤ってハサミでけがをさせてしまう危険性もあります。

バリカンで刈るという手もありますが、こちらも慣れていないとけがをさせてしまうこともあります。

よって、グルーミング犬種でもトリミングサロンでカットしてもらったほうが良い犬種も多いです。

また、「ゴールデンレトリバー」「ラブラドールレトリバー」などを自分でトリミングするのは、サイズが大きいのでとても重労働となります。

シャンプーが残っていたり、毛を乾かす時に乾かし残りがあったりすると、皮膚病の原因になってしまうこともあります。

そういった犬種は、やはりトリミングサロンにお願いするのが良いでしょう。

トリミング犬種は、必ず毛をカットする必要があるため、トリミングサロンでプロにお願いしましょう。

グルーミングのやり方のポイント

ここからは、比較的グルーミングしやすい、「チワワ」「ダックスフンド」のグルーミングのやり方について解説していきます。

「チワワ」や「ダックスフンド」でも、暴れてしまう子など自分でやるのは難しいと感じた場合は、プロのトリマーさんにお願いしましょう。

「チワワ」や「ダックスフンド」だと、トリミングやグルーミングの料金も比較的安く設定されているトリミングサロンが多いので、行ってみることをおすすめします。

簡単にできることから

まずは、簡単にできることから始めましょう。

グルーミングが長時間になると犬も疲れてしまうため、一日で全部やるのではなく、徐々に様子を見ながら数日かけてするのがいいでしょう。

耳掃除

まずは、綿棒などで耳の中を軽く掃除してあげます。

あまり奥まで入れすぎず、ふちを中心に耳垢を取ってあげるイメージで掃除してあげます。

あまりに耳が汚かったり、炎症を起こしているようであれば、耳の病気である可能性もあるので動物病院へ連れて行ってあげることをおすすめします。

爪切り

爪切りは犬専用の爪切りを使います。

先から少しずつ切っていきます。爪を切りすぎると出血してしまうので注意が必要です。

目安としては、

白い爪の犬だと、血管がうっすらと見えるので、その手前まで切るようにしてください。

黒い爪の犬だと、血管が見えないので、あまり無理しすぎず、危なくない程度に切り揃えます。

その後やすりをかけてあげると、引っ掛かりがなくなり、飼い主さんが抱っこしても爪が痛くないでしょう。

バリカンで足裏、肛門周りをカット

犬用のバリカンでまず足裏を刈っていきます

肉球からはみ出した毛を刈ってあげるとすっきりします。バリカンはなるべく目の細かいもので刈ってあげてください。

肛門周りも同じく刈ってあげます。

肛門周りは便が付きやすいので、刈ってあげると便が毛につく心配がなくなります。

肛門から外側にかけて、1㎝位を目安に肛門周りの毛を刈ってあげましょう。

バリカンの刃が肛門から外側へ向くように動かします。

こちらもなるべく目の細かいもので、浮かし気味に刈ってあげるとバリカン負けしないので、なるべく優しく刈ってあげましょう。

ブラッシングをする

シャンプーをする前にしっかりと全身をブラッシングしてあげましょう

毛玉があるときなどには、この時にしっかりと取ってあげてください。

シャンプー前にブラッシングすることで、よけいな汚れが落ちて、毛も指通りが良くなるため、泡立ちが良くなります。この工程はとても大切です。

シャンプーをして肛門腺を絞る

シャンプーをする前に、耳に水が入らないように脱脂綿で耳栓をしてあげます。

あまり奥まで押し込まないように気をつけましょう。取れなくなってしまいます。

シャンプーは、必ず犬用のものを使うようにしてあげてください。人間用のものですと洗浄力が強すぎて、皮膚病の原因になります。

シャンプーをするときはお風呂場で、洗面器などにお湯をためてゆっくりお尻側からお湯をかけてあげます。この時のお湯の温度ですが36°~38°くらいのぬるめのお湯で濡らしてあげてください。

お湯をお尻側にかけた後に、肛門腺を絞ります肛門の下に皮膚がぷっくりとふくれているところがあるので、尻尾を持ち上げて、ここを優しくすくいあげるように絞ります。

あまり力を入れすぎず優しく絞ってあげてください。肛門腺はかなりにおいがきついので、絞った後はすぐに洗い流します。

お尻から首回りまで、ゆっくりとお湯をかけてあげます。足やお腹も忘れずに濡らしてあげます。

顔にお湯をかけるときは、鼻に水が入らないように注意してください。

嫌がるようでしたら、濡らしたスポンジで優しくお湯をかけます

その後よく泡立てたシャンプーでお尻から首回りにかけて優しく洗いましょう。

この時にマッサージしてあげるような感じで、指の腹で優しく泡立てます。

顔のシャンプーは、目と鼻にシャンプーが入らないように注意して洗います

流すときは、お湯をかけたのとは逆に、頭から流してあげましょう。

この時に、シャンプーが残っていると皮膚病の原因になることがありますので、しっかりと流します。

次に軽くリンスをかけます。リンスはボールにお湯をためて少しだけリンスを入れ、かきまぜたものを、軽く顔以外にさっと流す程度で大丈夫です。

その後しっかりと洗い流しましょう。

最後にしっかりと毛を絞って、タオルドライします。

よく水けを取ってあげてください。わきの下や足先までよくふき取りましょう。

ドライヤーの時間短縮になります。

耳栓をこの後に取ってあげてください。

ドライヤーで乾かす

ドライヤーで乾かすときは20cmくらい離して、暑くなりすぎないように気を付けます。

このドライヤーの工程もとても大切で、必ず乾かし残しのないように気を付けてください。

温風と冷風を切り替えながら、犬の様子をしっかりと見て完全に乾かし切りましょう。

この時に、耳の中も軽く綿棒で拭いてあげてください。

最後に冷風を当てて、ひんやりとするところがないか確認してみましょう。

ひんやりするところはまだ乾ききっていないところなので、そこもしっかりと乾かします。

ブラッシング

最後にブラッシングしたら、グルーミングの完了です。

自分でグルーミングするときのメリット・デメリット

自分でグルーミングするときのメリット・デメリットはなんでしょうか?

簡単にまとめてみたので参考までにご覧ください。

メリット

  • お金があまりかからない
  • 愛犬とのスキンシップが増えて絆が深まる
  • 自分で出来た達成感がある

デメリット

  • けがをさせてしまう心配がある
  • 愛犬が体調を崩してしまったときに直ぐに医者に見てもらえない
  • プロのような綺麗な仕上がりにならない
  • 愛犬が暴れて嫌がった時に対処できない

このように、どちらかというとデメリットのほうが多い気がします。

特に、愛犬にけがをさせてしまったり、体調が優れなくなってしまったときに飼い主さんは困ってしまうと思います。慌ててしまうこともあるでしょう。

そういった点をよくふまえながら、自分でグルーミングするかの判断をしてみてくださいね。

トリミングサロンでおこなう場合

トリミングサロンでは、熟練したトリマーさんが愛犬を可愛くトリミングしてくれます。

お店によっても特徴があるので、自分の愛犬にぴったりなトリミングサロンを探してみてはいかがでしょうか?

トリミングサロンが少し遠かったり、忙しい時でも、気に入ったトリミングサロンがあれば送迎をお願いすることもできます。

また、動物病院などでもトリミングをしてくれるところがほとんどです。

動物病院ですと愛犬に病気が見つかったり、もしもけがをさせてしまったりした場合でも、獣医さんがすぐそばにいるので安心して預けることができます。

家庭によって費用が負担になるような場合は、トリミングスクールのモデル犬としてトリミングをお願いできる場合もあります。

こちらはトリミングスクールの学生さんが、実習として犬のトリミングや接客をします。

学生さんのトリミングといっても、仕上げは先生がやってくれるところが多いです。

ホームページなどを見て近くにトリミングスクールがあれば、格安の料金でトリミングしてくれるため、費用が負担になる場合は検討してみてもいいかもしれませんね。

料金の目安

料金の目安は、トリミングサロンによっても異なりますが、平均して下記くらいの料金設定です。

  • チワワ、ダックスなどの小型犬   3000円~
  • 柴犬などの中型犬         5000円~
  • ゴールデンレトリバーなどの大型犬 10000円~

トリミングのコースなどによっても値段が異なります。

シャンプーやグルーミングのみの場合と、全身のカットを含むトリミングの料金ですと、倍くらい値段が違うこともあります。

またグルーミングのみの場合でも、部分カットやマイクロバブル温浴などのオプションもありますし、地域によっても値段はまちまちです。

トリミングサロンのホームページに値段が記載されていると思うので、チェックしてから行くことをおすすめします。

因みにサロンでトリミングする場合は、1年以内に接種したワクチンの証明書や狂犬病予防接種済票を求められるところがほとんどなので、予約の際によく確認して必要書類を忘れないようにしましょう。

トリミングサロンでトリミングすることのメリット・デメリット

では、トリミングサロンでトリミングすることのメリットやデメリットはなんでしょうか?下記にまとめたので参考までにご覧ください。

メリット

  • 安全、丁寧にトリミングしてもらえる
  • プロのトリマーさんがトリミングしてくれるので安心して任せられる
  • 希望の可愛いスタイルにしてもらえる
  • 病気などが見つかった場合は直ぐに見てもらえる
  • 送迎などをしてもらえるので忙しい時でも任せられる
  • 自分でやると大変だけれどトリマーさんがトリミングしてくれるので楽

デメリット

  • 費用がかさむ
  • 初めてのトリミングサロンだと少し心配
  • 愛犬が大人しくしているか不安になる

などのことが挙げられると思います。

基本的には安全に可愛く仕上げてもらえるので、トリミングサロンでトリミングすることをおすすめします。

ただ月に1回行くと考えると、トリミングにかかる料金は安くありません。

ちょっと家計が厳しい場合などは、先ほど挙げたトリミングスクールにお任せしたり、月によってはシャンプーのみのコースにしたりと臨機応変に対応しましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

単にトリミングといってもいろいろな種類のものがあったり、犬種ごとにやり方が違ったりなど、奥が深いのがトリミングの世界です

自分でやるのもいいですが、無理をしない程度にして、お気に入りのトリミングサロンを見つけるのもいいですよ。

常連になれば、トリマーさんも愛犬の性格や、飼い主さんの好みも把握してくれます。

そして、楽しいコミュニケーションの場となれば、トリミングサロンに行くのも楽しみになるはずです。

おすすめの記事