犬の耳掃除、しっかりやってますか? 耳掃除のやり方と注意点!

犬の耳掃除って、得意ですか?
犬も嫌がりますし、爪切りくらいやりたくないお世話の一つって方も多いのではないでしょうか。

「犬の耳掃除ってどれくらいの頻度がいいの?」
「嫌がるから、自分ではちょっと…」
「綿棒の使用はNG!?耳掃除のやり方」

など、今回は「犬の耳掃除」について書いていきます!ぜひ参考になればとおもいます。

耳掃除の頻度は月1回から2回。週に2~3回必要な犬種も。

犬の耳掃除は、犬種にもよりますが大体は月に1回ほどで大丈夫。

ある程度は自浄作用もありますから、頻度は少なめで良いそう。

やりすぎても犬のストレスになったりするので、これくらいの頻度がベスト!

犬種や、病気の状況などによっても

耳掃除の頻度は変わってきます。

  • たて耳の犬
  • 耳垢がベタベタしていない
  • 今まで耳の病気になったことがない

上記の犬は、月に1回でOK。

汚れ具合をみて2回までに増やしましょう!

  • 外耳炎などの耳の病気に一度でもなったことがある
  • 耳の毛が多く、たれ耳の犬

上記の犬は、2週間に1回。

一度でも耳の病気になってしまっている場合は要注意です。

プードルや、ラブラドールなどの犬種はたれ耳で耳の毛が多いため

たて耳の犬と比較するとどうしても細菌が繁殖しやすい環境にいます。

この子がどのタイプなのかわからない…って場合は、

たて耳は月1、垂れ耳は月2って認識で大丈夫そうです。

病院からの指示があった場合などは

週に3回などと回数がかなり増えます。

基本は上記の頻度で良いですが、外耳炎などに罹ってしまった場合は病院の指示に従い、
しっかりと洗浄をしてあげましょう!!

もし不安なら動物病院やトリマーでも

「耳掃除、犬がすごく嫌がり暴れるので自分でやるのはちょっと不安」

「痛がったりしたら怖くてやりたくない!」

そんな方は、動物病院やトリマーでも耳掃除をやってくれるそうですよ。

動物病院での費用は

500円~3000円

くらいを見ておけば大丈夫そうです。

診察料・再診料なども含めて上記くらいで収まることがほとんどのようです。

耳掃除は爪切りと同じくらい、普段のお世話に含まれるものですし

犬種によってはこのやり方がいいよ、などあるようなので

先生にやり方やコツを聞いておくのがいいかもしれません。

もし、教えてもらったやり方でやっても

犬がすごく嫌がるってことでしたら、ムリに耳掃除はしない方が良いようです。

どうしても嫌がる子は病院で施術してもらった方が、犬も飼い主もストレスがありませんから、少し費用は掛かってしまいますが上記に記載した頻度で病院へ連れて行ってあげましょう。

頻繁に病院に連れていくことでちょっとした体調不良や相談などから病気が発覚することもあるようなので、病院へ連れていくことはデメリットばかりではありません。爪切りなども診察料に含まれている病院もあるようなので、ぜひお電話などで確認されてみてくださいね。

綿棒は使ったらダメ?耳掃除のやり方

人間でも良く言われますが

綿棒を使用して耳垢を取ろうとすると、奥に押し込んでしまうって聞いたことがありませんか?

犬も同じで綿棒で取れなかった耳垢などが耳に入ってしまうと、押し込まれて病院でないと取れなくなってしまったりっていうことがあるようです。

犬の耳は人間の耳と違う、逆L字型になっており、耳垢を取りづらく、見づらいです。

その代わり、鼓膜を直接破いてしまうっていうことは少ないようで、そこは安心ですね。

綿棒にはどうしても力が直接的に加わってしまいます。愛犬の耳を知らず知らずのうちに傷つけてしまったりすることも。

そのため、動物病院の先生でない限り、綿棒の使用は避けた方が良さそうです。

ならどうやって耳掃除をするのか…というと

人間の目を洗う「アイボン」ってご存じでしょうか?

あんな感じで液体を耳に入れて犬が反射的に頭を振りますから、それで出てきた液体を拭く、という方法がオススメとなっております。

用意するもの

  • 耳洗浄液
  • コットン

やり方

1.耳洗浄液をコットンにたっぷりしみ込ませる。

2.犬をしっかり保定し、コットンを絞って洗浄液を耳に注ぐ。

3.耳の根本をゆっくりマッサージする。

4.犬が頭を振るので、振ったあと出てきた液体を綺麗に拭う。

3のマッサージが難しければ、4に進んでしまってOKです。

このやり方で耳掃除はOK!!綿棒は使わなくていいんです。

最初はかなり嫌がると思いますが、耳掃除が終わった後おやつを上げて褒めるというのをルーティンとすると、慣れて嫌がらなくなるようですよ。

今後付き合っていく耳掃除ですから、飼い主にも犬にもストレスが無いよううまく付き合っていきたいですね。

まとめ

耳掃除は犬種や病気の既往歴によって変動しますが、約月1~2。病院から指示があった場合などは、週に3回ほどへ増えるケースも。

その場合は病院の指示に従い、しっかりと洗浄してあげましょう。

犬が嫌って耳掃除をやりにくかったら動物病院やトリマーなどでもやってくれます!

初めは病院につれていって、耳掃除のやり方を教えてもらうのがオススメ。その際、洗浄液なども貰えますから上記の頻度で一度やってみましょう!どうしても嫌がるようなら、病院やトリマーにお願いするのが良さそう。

無理のない範囲で、自分のできる範囲でお世話をしてあげましょう!!

耳掃除に綿棒は厳禁!ケガや病気の原因になりかねません。耳掃除専用の液体とコットンを使った方法で綿棒を使わず安全に耳掃除!

愛犬のためにも、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

おすすめの記事