「犬を飼ったらかわいい名前をつけたい!」と考えている方も多いのではないでしょうか。
最近は小型犬が多いこともあり、ランキングでもかわいい名前の人気が伺えます。
- 最新の名前ランキングは?
- かわいい名前で人気なのは?
- つけちゃいけない名前もあるの?
このように思っている方に向けて、犬の名前の最新ランキングや豆知識、タブーについて調べてみました。これから犬を飼う人は参考にしてくださいね。
2022年度版! 犬の名前ランキング
人気の犬の名前を紹介します。男の子・女の子別も紹介しますので参考にしてくださいね。
総合ランキングトップ5
犬の名前の総合ランキングはこちらです。
- 1位 むぎ
- 2位 ココ
- 3位 マロン
- 4位 モカ
- 5位 こむぎ
呼びやすい名前が多いですね。「むぎ」や「こむぎ」など和風の名前の他、かわいらしい名前を付ける方が多いようです。
男の子の名前トップ5
- 1位 レオ
- 2位 そら
- 3位 マロン
- 4位 ロイ
- 5位 むぎ
犬の男の子の1位は「レオ」というかっこいい名前でした。2文字や3文字の呼びやすい名前が人気です。人気キャラクターの名前を付けている飼い主さんも多いようです。
女の子の名前トップ5
- 1位 もも
- 2位 モカ
- 3位 ココ
- 4位 むぎ
- 5位 きなこ
女の子は、昔からよく犬の名前に付けられる「もも」が堂々の1位でした。食べ物の名前も多く、やわらかい雰囲気が人気のようです。
かわいい名前で人気なのは?
かわいい名前・食べ物編
上記で紹介したランキングでも分かるように、食べ物からとった名前は人気があります。
和風の名前では、むぎ、こむぎ、きなこ、くるみ、ゆず、おもち、あずき、ちくわなどが人気です。
洋風の名前は、チョコ、ラテ、モカ、ピノ、マロン、みるくなどです。トイプードルやマルチーズなど人気の小型犬の雰囲気に合った名前が多く見られます。
かわいい名前・和風編
和風の名前も人気です。はな、さくら、まる、すみれ、杏(あんず)、空などがよく付けられています。その他にも、男の子では小太郎、銀次など、女の子は姫、小梅なども人気の名前です。特に柴犬などの日本犬にはよく似合いますね。
かわいい名前・外国語編
かわいい犬の名前には、外国語もよく使われています。愛犬の原産国に合わせた外国語を選んで名前をつけるのもおすすめです。
フランスが原産国のプードル・フレンチブルドッグ・パピヨン等におすすめの名前はこちらです。
- Chocolat(ショコラ) 意味:チョコレート
- Macaron(マカロン) 意味:マカロン
- Pomme(ポム) 意味:リンゴ
- Citron(シトロン) 意味:レモン
ドイツが原産国のダックスフンド・ポメラニアン・シュナウザーなどにおすすめの名前はこちらです。
- Mina (ミーナ) 意味:愛
- Prima(プリマ) 意味:第一の
- Karla (カルラ) 意味:自由な者
- Rebecca(レベッカ) 意味:女性名
- Elmar (エルマー) 意味:男性名
イタリアが原産国のイタリアングレーハウンド、セントバーナード、ボロニーズ等おすすめの名前はこちらです。
- Angela(アンジェラ) 意味:天使
- Anita(アニータ) 意味:優雅さ
- Elmo(エルモ) 意味: 愛すべき
- Gemma(ジェンマ) 意味:宝石
スペインが原産国のスパニッシマスティフ、ピレニアンマスティフ等におすすめの名前はこちらです。
- Blanca (ブランカ) 意味:白
- Bonita (ボニータ) 意味:かわいい
- Estela (エステラ) 意味:星
- Linda (リンダ) 意味:かわいい
犬の名前に関する知識あれこれ
続いては、犬の名前を付ける前に知っておきたい知識についてチェックしていきましょう。
名前を呼んだら来るようにする方法は?
犬の名前を呼んですぐに飼い主の側にくるようにしつけをしておけば、思わぬ事故を防ぐことができます。犬に名前を覚えてもらうポイントは、犬が『名前を呼ばれたらいいことがある』と学習させることです。
そのためには、アイコンタクトを使ったトレーニングがおすすめです。まずは犬の大好きなご褒美を用意しましょう。飼い主さんが犬の名前を呼び、犬と目が合う位置にご褒美を持っていきます。目が合ったらご褒美をあげましょう。これを繰り返していくことで犬は名前を呼ばれると良いことがあると思い、飼い主さんを見るようになります。
前の飼い主がいる場合、名前は変えないほうがいい?
犬を前の飼い主から引き取ったり、保護犬を迎えたりする場合、名前を変えない方が良いのか気になりますよね。ですが、新しい飼い主さんの呼びやすい名前に変えても構いません。
特に保護犬などの場合は、前の飼い主に捨てられるなどの辛い経験をしていることがあります。そのため、前の名前にいい印象を持っていないかもしれません。
犬は名前を「おすわり」「まて」等と同じように合図として覚えています。なので、紹介したトレーニング方法を続けていればすぐに新しい名前も覚えてくれるはずです。
名前を省略したり、家族によって異なったりしてもいい?
犬の名前を省略したり、ニックネームをつけたりすることがあるかもしれませんが、家族全員が統一した呼び方をすることをおすすめします。
省略しても響きが同じであれば犬は理解します。どのような呼び方をしても、犬にとっていいことが起こると認識させるようにしてください。
ただし、家族が同時に違う呼び方をしないように注意してください。犬が混乱して名前が分からなくなってしまうかもしれません。名前を付けるときは、家族全員が呼びやすい名前を決めてくださいね。
つけてはいけない名前は? 気をつけたいこと
犬に付けてはいけない名前は基本的にはありません。ですが、犬が自分の名前だと分かりやすい名前にしてあげることが大事です。
犬には聞き取りにくい名前に注意
犬は母音が聞き取りやすく、その中でも特に「a・u・o」が聞き取りやすいと言われています。逆に子音は聞き取りにくいと言われ、「い・え」は特に聞き取りにくいそうです。
しかし、多頭飼いの場合などは、母音の名前だけをつけるのは大変です。似たような名前にならないように気を付け、子音が入ってもいいので短く分かりやすい名前にしましょう。
人間にいそうな名前に注意
犬の名前を決める前に、人と同じような名前になっていないか確認しましょう。人と同じだと困るシーンが出てきます。
例えば家族間で似たような名前をつけていると、どちらが呼ばれているか分からなくて犬が混乱することもあります。さらに公園などで愛犬の名前を読んだら同じ名前の人がいて、いい思いをされないということもあります。犬好きの人だったらいいのですが、そうでない場合はトラブルの原因になることもあるので気を付けましょう。
こんなタブーにも注意
また、以下のような点にも注意してください。
- 宗教に関係する名前は避ける
- 外国語由来の場合は意味を確認する
- マイナスイメージがある言葉は使わない
- 長すぎる名前も避ける(犬にとって覚えやすい言葉の長さは長くても6文字前後)
まとめ(犬のかわいい名前)
食べ物由来では果物やスイーツ、和風では花からとった名前が特に人気です。
どんな名前でも、犬にとっては「呼ばれたら楽しいことが起こるもの」と覚えさせていくことがコツです。最初に付けた名前を省略して呼んだり、事情があって変更したりする時も、そこは忘れずにいてください。
名前を付ける際のタブーは、人間の子供と共通する部分も多いですが、犬は特に聞き取りにくい発音があることを抑えておくとよいでしょう。
人名で多い名前や宗教上の名前などは避ける必要があります。
犬に素敵な名前を付けて、愛情たっぷり育ててあげてくださいね。