犬はトリミングサロンに行く必要ある? 費用やメリットをまとめて紹介

犬のお手入れのひとつとして、「トリミング」があります。

トリミングと聞くと、私たち人間の美容室のように見た目を綺麗に、おしゃれにするというイメージを抱くと思いますが、犬のトリミングは毛なみを整えることで、衛生面や安全面などにおいて、快適な生活を送らせるという目的もあるのです。

トリミングサロンは、愛犬がおしゃれを楽しめる場所であると同時に、その他にも多くのメリットがあります。

この記事では、トリミングの必要性、費用やメリットについてご紹介します。

そもそもトリミングとは?

犬のトリミングとは、「毛をカットして整える」ことです。

トリミングを行う職業「トリマー」は、犬の毛をハサミやバリカンといった道具を使って毛を刈り取ったり、指やトリミングナイフなどを使用し、毛を抜いたり、整えたりしていきます。ペットショップやトリミングサロンで、トリミングの依頼をする事ができます。

ちなみに、トリミングの他にも同じく犬のお手入れを表す言葉として、「グルーミング」と呼ばれるものもあります。グルーミングは英語で「毛づくろい」「身づくろい」を表す言葉です。ブラッシングやシャンプー、爪切り、耳掃除、シャンプーなどを指しています。サロンなどでは、トリミングとグルーミングもセットになっている事が殆どです。

トリミングの必要性

冒頭で少しお話しましたが、トリミングと聞くと、人間でいう美容室のようなものだと考えがちですが、実はトリミングにはそれ以上に重要な意味があるのです。

トリミングの大きな目的のひとつは、犬の身体を清潔に保つことです。

毛が伸びすぎた場合、毛の中の湿度が高くなったり、ごはんの食べかすがついてしまったりとで、雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。そのため、毛が伸びたまま放置していると、皮膚病や感染症の原因にもなってしまいます。

また、毛の中には、ノミやダニといった害虫にも快適な環境ですから、害虫予防するための薬を使っても、毛が長すぎたりする場合、効果的に使うことができません。

トリミングによって伸びた毛をカットすることで、風通しも良くなりますし、害虫も効果的に予防することができます。

更にトリミングには、ケガを防止するという目的もあるのです。犬は、足の裏の肉球が滑り止めの役目を果たしています。しかし、毛が伸びすぎていると、その肉球を毛が覆ってしまい、滑り止めの効果を発揮することができなくなってしまい、結果として関節のトラブルや故障につながってしまいます。このように、トリミングには、ケガを防止するという目的もあります。

トリミングにかかる費用の目安は?

かかる費用は、トリミングサロンによって異なりますが、カット料金の目安としては小型犬で5,000円~8,000円程度中型犬で6,000円~9,000円程度大型犬で10,000円~17,000円程度です。また犬種によって価格が異なる場合が多いです。

トリミングサロンへ行くメリット

*おしゃれな見た目*

犬はおしゃれにしてあげても自分を鏡で見るわけではありませんので、これは飼い主さんの楽しみが増えるのがメリットです。

ただし、トリミングがストレスになるような犬に関しては、飼い主の楽しみのために無理にトリミングに連れて行くのは、大変好ましくありません。犬の精神や体に負荷をかけることだけは、絶対にやめましょう。

*健康維持に効果的*

定期的にトリミングサロンで被毛ケアを行ってもらうことは、犬の皮膚を中心に健康維持に効果的です。

不衛生な状態にしておくと、毛玉だけでなくダニやノミの寄生虫や菌などの繁殖にも繋がり皮膚トラブルが起こりやすくなるので、愛犬に合った頻度でトリミングサロンに連れて行ってあげると良いでしょう。

*過ごしやすい快適な生活*

夏場の暑い時期や換毛の間に湿気がこもりやすい時期は、日常的なブラッシングケアに合わせてトリミングサロンで毛をカットしてもらうと良いでしょう。夏場になると、極端に短くカットしてしまう人がいますが、これは暑さ対策には逆効果に働くことが多いので注意が必要です。

犬にとって被毛は弱い皮膚を保護したり、日光などの外部刺激から体を守るために必要なものです。太陽に皮膚をさらして、犬の体を熱くしてしまう恐れがあるので、短すぎるカットはやめましょう。

*定期的なトリミングは病気の早期発見にもつながる*

トリミングは病気の早期発見にもつながります。皮膚の状況チェックだけでなく、細かな皮膚観察は皮膚上にできるしこりの発見などにも役立ちます。また、ノミやダニなどの寄生虫が被毛間や皮膚上に隠れていることがあるので、これらの早期発見にもトリミングは役立つでしょう。

*異常に気付いてもらえる*

犬というのは、皮膚の状態や体に異変を感じていても、上手く伝える事ができません。飼い主以外と関わらない犬の場合は、飼い主が気付かなければ、その異変は見逃されて、悪化していく可能性もあります。定期的にトリミングサロン等に連れていけば、トリマーさんという第三者の目で、犬に変化がないかを確認する事もできます。

*安心安全でストレスを軽減*

自宅でのトリミングは、きちんとした知識やそれなりの技術が無いと、愛犬が不安に感じたり、恐怖に感じたり、不快になることもあります。

また逆に、トリミングサロンに行くことにもストレスはあるでしょうし、信頼のある飼い主さんの手で行った方がストレスを軽減することができる、という意見もあるかもしれません。それでも、プロのトリマーさんの技術と経験のおかげで、安全にトリミングしてあげることができます。犬にとっても、不安や恐怖やストレスが軽減されることでしょう。

犬のトリミングは自分でおこなっても良いの?

毎月サロンに連れて行くことは、経済的に負担となるし、飼い主のスケジュール的にも難しい…なんて場合もあるでしょう。

自宅で犬のトリミングを行っても大丈夫です。しかし、事前に勉強しておくことが大切です。適当なカットは、犬の皮膚を傷つけてしまったり、目や耳にハサミの刃が入ってしまう恐れがあります。どうしても嫌がっている場合は、無理矢理行うのは止め、毛並みを整える程度に留めましょう。

自宅でのトリミングは、コストを抑えるという面ではメリットがある方法ではあります。しかし、どうしても細かなケアが行き届かないところもあるので、トリミングサロンでのトリマーの対応が一番です。どうしても費用を抑えたい!という場合は、シャンプーを自宅で行って、カットや爪切りなどをサロンで行うという方法もあります。

トリミングに適した頻度とは?

トリミングは、月に1回程度が目安と言われています。時間が経ってしまうと毛玉が広がり、綺麗に毛がまとまらなくなってしまいます。

またトリミングの回数は、犬種や毛の量に合わせることも必要です。顔の周りの毛が伸びすぎると目に入ってしまいますし、口や足、お尻の周りの毛をキレイにカットしてあげるのは犬の健康のためにはとても重要です。ある程度伸びてきたら、飼い主さんがカットするという方法もあります。

※やり過ぎは禁物です!実はトリミングは、ペットに負担がかかるのです。そのため、やり過ぎてしまうと、ストレスによって体調を崩してしまう恐れもあるので、トリミングを行うときにはペットの体調に合わせ、無理せずに行いましょう。

まとめ

私たち人間が体をメンテナンスするのと同様に、犬も定期的に体をメンテナンスすることが大切です。見た目を整えるという意味でももちろんですが、健康を維持するという面でも、定期的なトリミングを心がけましょう。

おすすめの記事